
(C)伊勢志摩観光コンベンション機構






※写真はすべてイメージです。
読者のリクエストをキュッと詰め込んだ「お伊勢さんの旅」に行こう!
久能山東照宮名誉宮司 落合偉洲さんと行く「プレミアム リビングしずおか倶楽部」伊勢神宮御垣内(みかきうち)正式参拝の旅
ご宿泊は湯めぐり海百景・鳥羽シーサイドホテル、伊勢の海の幸や松阪牛、てこね寿司に伊勢うどんなど名物料理に舌鼓!
旅行条件
コース番号 | 日程 | 食事 | 添乗員 | 最少催行人数 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
4777 | 1泊2日 | 朝1、昼2、夕1 | 同行 | 20人 |
【旅行企画・実施】
サンケイツアーズ(産経新聞開発株式会社 旅行部)
観光庁長官登録 旅行業 第2050号 / (一社)全国旅行業協会会員
【企画】
静岡リビング新聞社
旅行代金
部屋タイプ | 旅行代金 |
---|---|
2名1室 | 68,800 円 |
1名1室 | 74,800 円 |
行程
1日目 |
JR静岡駅(8:00)=伊勢【名物てこね寿司と伊勢うどんの昼食】=伊勢神宮外宮【案内の方について御垣内正式参拝】=伊勢神宮内宮【案内の方について御垣内正式参拝後、おかげ横丁など自由散策】=鳥羽シーサイドホテル(泊)
*鳥羽を代表する3ケ所の天然温泉施設と鳥羽湾一望のロケーションや海の幸会席の夕食をお楽しみください。
<鳥羽シーサイドホテル泊>
|
2日目 | ホテル(バイキングの朝食)=<伊勢志摩e-POWER ROAD(スカイライン)>=朝熊山山頂展望台【伊勢志摩や伊勢湾の大パノラマ、足湯・天空のポストなど】=二見ケ浦【二見興玉神社参拝、海岸に浮かぶ夫婦岩など見学】=松阪【名物松阪牛すき焼き御膳の昼食】=JR静岡駅(17:30~18:30頃) |
ツアーポイント
1新春の伊勢神宮では、特別な“正式参拝”を実施
「伊勢神宮」(内宮・外宮)では、通常参拝では立ち入ることができない、御幌(みとばり)と呼ばれる白い布の内側「御垣内(みかきうち)」での正式参拝を実施。2 日目は、縁結びに縁がある「二見興玉神社」「夫婦岩」、伊勢湾を一望する「朝熊山山頂展望台」などを訪れます。2久能山東照宮名誉宮司 落合偉洲さんが随行!
今回のプレミアムツアーには、大河ドラマ「どうする家康」でも注目を集める「久能山東照宮」の名誉宮司 落合偉洲さん が随行。バスの中では、伊勢神宮にまつわる話や神社参拝の作法などについてたっぷりお話してくれます。リビング静岡だけのプレミアムな旅に参加しませんか!3温泉&グルメも満喫、心満ちる癒やしのひととき
宿泊は、鳥羽を代表する3 カ所の天然温泉が楽しめる「湯めぐり海百景鳥羽シーサイドホテル」へ。温泉と旬の海産物がふんだんに使われたお料理に、心も体も満たされる癒やしのひとときをお過ごしください。 お楽しみのグルメも充実。伊勢名物「てこね寿司」「伊勢うどん」、神宮参拝後は「おかげ横丁」グルメを楽しみましょう。 松阪では、霜降り肉のとろける様な味わいが魅力の名物「松阪牛すき焼御膳」を堪能します!新春の伊勢神宮では、特別な“正式参拝”を実施
伊勢神宮
「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は正式には「神宮」といいます。天照大御神をお祀りする内宮と豊受大御神をお祀りする外宮を中心とするわが国を代表する神社です。 今回は一般参拝よりも正殿に近いところで参拝する御垣内(みかきうち)参拝という特別な参拝を行います。※御垣内参拝は正装でご参加をお願いいたします。
夫婦岩
大岩(男岩)は高さ9m、小岩(女岩)は高さ4m、大注連縄35m。夫婦岩の中央から差し昇る朝日は夏至を中心に5・6・7月が最も美しく拝されます。日の大神と猿田彦大神縁の興玉神石を遥拝する鳥居の役目をしています。食事
1日目の昼食は、伊勢志摩名物の漁師料理てこね寿司と郷土料理の伊勢うどんをご賞味
2日目の昼食は、名物松阪牛のすき焼き御膳をご賞味
出発日・集合場所
集合場所 | 出発日・集合時間 |
---|---|
JR静岡駅南口水の森ビル横 | 令和6年1月16日(火) 7時50分 |